http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080521-00000003-cbn-soci
夜勤は看護師二人体制のところがあり
急変があると1人で30人以上の患者さんを見ることになる・・・。
これらの病院は国の医療政策の中核を担う病院だといわれている。
そして・・・きっとこれらの病院は 7対1をとっているはず。
7対1・・・患者数7人につき 看護師1人。
でも この問題に…この計算方法の落とし穴が はっきりあわらている。
看護師も…患者さんも…私たちも…
こんな中で 病院に安心して命を預けられるのだろうか…。
日本の看護師には とっては きっといまさら…なんで??問題に…。
って ぐらい当たり前の環境だろう。
そして・・・そんなことが問題になっても 何も変わらない現場。
こうやっている間も そんなリスクの高い中で働いている看護師が 山ほどいる。
それでも 今 こうして社会が目を向けだした。
今だからこそ…きっと看護師も自分達の力も声も出して
現実を変えていかないといけない。
誰かが 変えてくれるのではない。
私が…1人 1人が変えていく。
毎日 毎日 いろいろな出来事を通して 感じる…。
何のために なぜ そうなっているのか…。
お金もかかる。時間もない。・・・でも 命あってのお金の価値。
人生あっての時間。
忙しい毎日と感じるたびに 思う。だからこそ なくしたくない心があると…。
明日も素敵な1日になりますように…
LOVE
6 件のコメント:
おはようございます
私が新人のころ、内科病棟で2人夜勤でしたね・・・。
20時過ぎたら、遅出が帰るので、2人。
私とペアだった先輩は大変だったことでしょうね。
そして、次に就職したところも、8床だったけど、ICU可算がまだとれてなかったので、夜勤は2人。救急病棟だったので、重症が多かったし、夜間救急受け入れ病棟だったので・・・どうやってまわしていたのか不明。。。
国立では、今でもけっこうヒト少ないって聞きますよ。
国立だからって、7対1が取れているとは限らないそうですし。
7対1の計算も、外来看護師や、中央所属の看護師が、病棟配置ということにしていての計算なんて、ほとんどの病院でやっていることだと思います。
Rico♪おはようございます。
うんうん 7対1の計算の出し方がおかしいんだよね。戦力でない師長とかでも 1として考えて計算しているとか 平均的に見て7対1となるようにつじつま合わせできるという・・・。
それに このニュースになった病院・・・
やはり7対1とってるんだよね。
東京の 国の中枢を・・・といってる公立病院がこれじゃぁね・・・ほかの病院は??という感じも受けるよね。
患者さんへの対応や看護師のストレス、ケアや治療ミスのリスク上昇率等を考えれば こんな計算方法は間違いだし こういう体制も違うよね・・・ほんと・・・。
だからこそ 現場で働いている現場の目撃者である看護師が声を出していくこと 人に伝えていくことを意識して オーストラリアの看護師のように自分たちで 自分たちの労働環境の悲惨さを訴えていく必要があると思う。そうじゃないと 患者さん=一般の人は わからないもんね。
私もこのニュースを見て、確かに日本ってそうだったなって思いだしました。
というか、むしろ今更?!っていうような感じも受けましたよ…。
看護師は本当に苦労を強いられてて、自分のプライベートを仕事に捧げ、健康を壊し職場を去るというのが普通になってる現状ですよね。
私が老人ホームにいる時は、日曜及び年末年始は72人のレジデントを看護師一人で見るのですが、例え健康管理が主な仕事とは言え、医師がいない状況で、しかも何故か看護師が1人の時に限って急変して痙攣起こしたり意識混濁になったり呼吸障害起こしたり…。
もう狙ってますよね??って感じで泣きそうになりながらも、医師のいない状況では自分の責任で処置をしなければならないので大変でした。
病院勤務の時も1人で30人以上看ながら、あっちでは嘔吐、こっちでは下痢、そして緊急入院に手術にと訳のわからない状況でした。
これで事故を起こすなという方がおかしいですよね。
もう少し日本も看護師の地位や権利が確立され働きやすい環境が整ってくれると良いなと思います。
介護もそうなんですよ。
夜勤、2人でやってます。(55人入所棟)
「ケア」ではなく「流れ作業」になっている、と言っています。
世の中の制度、法律、おかしいですよね。
自分らが手足動かなくなって、そういう所に寝泊りしてみれば、きっと気付くんでしょうね。
「気付くのが遅かった」って・・・・。
Dora♪
そうなんだよね・・・。豪州にいると えっ!日本ってそんなんだったんだぁと思うこと多いよね。せめて?!豪州看護師の労働環境ぐらい・・・日本も整えば いいのになぁ・・・と。
Junkoさん♪
おひさしぶり~。
ほんとそうだよね・・・
気がついてからじゃぁ遅い・・・
介護も看護も海外の人を入れるのは
いいけど もっとサポート体制を整えないと・・・また きつい汚い仕事は 外国人労働者に・・・って 人としてもおかしいよ。
1人ずつの声が 大声になるように・・・
コメントを投稿